土地改良区運営に関する事務業務、かんがい取水業務、施設管

画像はイメージです

土地改良区運営に関する事務業務、かんがい取水業務、施設管

給与

月額173,000円~246,000円

勤務地

西白河郡矢吹町八幡町409-1

会社情報

矢吹原土地改良区
掲載開始日: 2025/10/31

仕事内容

※今回は事業関係業務の職員を募集します。 事業関係業務/かんがい取水管理、かんがい施設の維持管理、施設補修の事務業務、予算決算、会計検査・監査対応、補助金手続管理、会議運営・議事録作成、関係機関との協議、組合員応対、広報活動など。 (事務局の体制等により、業務異動をすることもあります。 )変更範囲:事務局の定める業務

給与詳細

月額173,000円~246,000円

手当

  • 交通費: 月額 18,700円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 4,000 円 ~ 6,000 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.7ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時30分~17時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 121日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高校以上
PCスキル: ワードおよびエクセルでの文書作成、パワーポイントでのスライド作成、メール送受信、Webでの検索
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
退職金: あり(勤続 5年以上)
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接 筆記試験

面接(予定1回)書類選考筆記試験

結果通知方法

郵送

◆初任給◆・年齢、職務経験などを考慮して決定。 年齢に応じた職務経験がある場合の初任給例(参考)20歳177000、30歳217000、40歳246000・初年度以降は、年齢と勤務状況に応じて賃金を決定。 ◆賞与◆・6月:2.3か月、12月:2.4か月・勤務6か月未満は一律5万円、以後は規程のとおり支給。 ◆応募◆・書類提出期間2025年11月20日(木)~12月1日(月)・応募方法:応募書類を矢吹原土地改良区へ郵送または持参(持参の場合、土日祝日除く平日9時~16時)・応募書類:ハローワーク紹介状、履歴書(要写真)、職務経歴書(職務経歴がない場合は、職務経歴書提出は不要)◆選考◆・選考日:2025年12月13日(土)矢吹原土地改良区・一次選考:応募書類による選考・二次選考:性格特性検査、職場適応検査、作文、面接による選考(二次試験の時間割については、一次選考合格者に別途連絡)

企業情報

矢吹原土地改良区

所在地: 福島県西白河郡矢吹町八幡町409-1

事業内容

土地改良事業(羽鳥ダム並びに隈戸川から引水に伴うかんがい排水施設の新設・更新及びこれらの施設の維持管理)に係る業務。 またこれに伴う事務業務。

会社の特徴

土地改良法に基づき福島県知事から認可された団体

1955年

設立

6名

従業員数

6名

就業場所の従業員数

2名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)