画像はイメージです
月額220,000円〜220,000円
相馬郡新地町駒ヶ嶺字今神1一1 相馬共同火カ新地発電所地内 運炭制御室建屋内
○火力発電所内の設備・環境の保守と整備・設備の点検及び保守作業・構内の設備周辺や建屋内での清掃作業や大型吸引車両を使っての吸引清掃作業。 ・緑地帯の造園や維持管理。 *設備保守作業には体力を必要とする作業があります。 *未経験の方歓迎です。 実際の現場にでるまでに、最低1週間の机上研修があります。 *中高年層(ミドルシニア)世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方、歓迎します。 「業務の変更範囲:変更なし」
月額220,000円〜220,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 0 円 〜 3,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)
(1)8時20分〜17時00分
(2)6時00分〜14時40分
(3)11時40分〜20時20分
(1)〜(3)シフト制
その他
あり(喫煙室設置)
面接(予定1回)
郵送電話
*紹介状電子は不可です。 *応募書類一式を下記事業所在地まで郵送願います。 新地町駒ケ嶺字東ケ作63−2(到着後5日以内に連絡します)*36協定届出済み*大型自動車免許あれば優遇*発電所内の規則にそった労働環境、安全衛生に取り組み同僚や他業者との意志疎通が求められます。 *施設の事前見学も行っています。 ※安心の研修期間初めての環境で不安な方も安心です。 2週間の充実した机上研修で、基本的な知識やスキルをしっかり学ぶことができます。 ※強力なサポート体制経験豊富なスタッフがあなたをしっかりと支えます。 困ったことや不安なことがあれば、いつでも相談できる環境です※求人事業所PRシートには、求人票にない情報を掲載中です。
相馬共同火力発電所構内にて発電補助業務に携わる協力会社です。 発電所構内の一部設備を大型車輌を使っての清掃や関連施設の清掃等や、緑地帯の維持管理や造園を行っております。
初心者、未経験者でも育てていきます。 みんなで丁寧に指導していきます。 発電所内協力企業として平成2年より30年間の実績もありライフワークバランスのとりやすい会社です。
1990年
設立
300万円
資本金
22名
従業員数
20名
就業場所の従業員数
2名
女性従業員数
あり(喫煙室設置)