営業(ルートセールス)業務

画像はイメージです

営業(ルートセールス)業務

給与

月額260,000円〜400,000円

勤務地

坂東市上出島2290−1

会社情報

東京豆陽金属工業 株式会社

仕事内容

*当社にて新豆陽金属工業株式会社(アルミニウム2次合金メーカー)の営業として、アルミニウムの営業及び原材料となるアルミスクラップの購買をお任せします。 *約40社程の企業様にアルム製品をルートセールスしていきます(段階的に担当先を増やしていきます)。 *顧客は、東北〜静岡近辺までのエリア。 *原料となるアルミスクラップの購買も併せて、お任せします。 【変更範囲:変更なし】

給与詳細

月額260,000円〜400,000円

手当

  • 交通費: 月額 24,000円
  • 住宅手当  5,000 円〜15,000 円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 2,000 円 〜 5,000 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時00分〜16時45分

休憩時間: 75分

休日・休暇

土日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 108日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高校以上
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
退職金: あり(勤続 3年以上)
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

面接

面接(予定1回)

結果通知方法

電話

*業務については、営業車を用意します。 *入社後1ヶ月ほど、各部門担当者からアルミ製品について習得。 その後3ヶ月〜6カ月ほど、工場実習を行い、製品を覚えていただきます。

企業情報

東京豆陽金属工業 株式会社

所在地: 茨城県坂東市上出島2290−1

事業内容

アルミニウム二次合金地金製造業

会社の特徴

アルミニウム二次精錬業界の新豆陽金属工業グループの1社で東日本地区の生産拠点となっている。 主な取引先は、日本製鉄、JFEスチール、日本軽金属等がある。

1973年

設立

3,000万円

資本金

120名

従業員数

44名

就業場所の従業員数

3名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)