補聴器の販売員

画像はイメージです

補聴器の販売員

給与

月額253,500円〜353,500円

勤務地

さいたま市大宮区宮町5丁目ー21

会社情報

株式会社 岡野電気(補聴器販売店リオネットセンター大宮)

仕事内容

病院やクリニックなどの医療機関で難聴と診断された方へ補聴器を販売する仕事です。 聴力測定や補聴器の器種の選定、パソコンを使った補聴器の調整やメンテナンスを行います。 お客様の抱えている問題を解決する仕事なので、販売員というよりは、コンサルタントのような仕事です。 仕事を通して、難聴のメカニズムや耳の構造、音について、モノづくりについて広範囲に学べます。 *変更範囲:変更なし

給与詳細

月額253,500円〜353,500円

手当

  • 交通費: 月額 35,000円
  • 昼食手当  3,500 円〜3,500 円

昇給・賞与

昇給

ある

賞与

ある

回数: 年3回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)9時00分〜18時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

木その他

週休制: 毎 週
年間休日: 120日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高校以上

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
退職金: あり(勤続 2年以上)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接

面接(予定1回)書類選考

結果通知方法

郵送電話Eメール

※電話連絡の上、応募書類をご送付下さい。 書類選考の上、追ってご連絡いたします。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく書面での労働条件明示で義務付けられています。

企業情報

株式会社 岡野電気(補聴器販売店リオネットセンター大宮)

所在地: 埼玉県さいたま市大宮区宮町5丁目ー21

事業内容

補聴器専門店運営と貸しビル業を営む会社。 福祉事務所など公的機関や医療機関との取引が多い。 補聴器販売店は11の「リオネットセンター」を運営しています。

会社の特徴

私たちは全国トップクラスの販売店数を誇るリオネットセンターグループです。 埼玉県内で11の販売店を運営しています。 難聴という難病に寄り添いながら補聴器を供給していく会社です。

1945年

設立

1,015万円

資本金

43名

従業員数

42名

就業場所の従業員数

20名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)