画像はイメージです
月額239,190円〜271,005円
富士見市大字鶴馬1932−7
地域福祉の推進に関する企画・立案・調整、相談・支援、総務・経理等の業務のいずれかを担っていただきます。 ・地域福祉活動推進に関わる業務・生活困窮者自立相談支援事業等における相談支援に関わる業務・在宅福祉サービスに関わる業務・法人運営に関わる業務など「変更範囲:法人の定める業務」★有給休暇は初年度(入職後すぐ)より20日付与されます!★入職日応相談
月額239,190円〜271,005円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 1,500 円 〜 7,600 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分〜17時15分
土日祝日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)
郵送
※職員採用試験の受験案内は、本会ホームページをご覧ください。 ※申込書、履歴書、小論文は、本会ホームページからダウンロードしたものを用いてください。 ※職務経歴書又は資格証の写し※返信用封筒1通(受験票送付用)※応募は令和7年10月1日から令和7年11月28日まで郵送の場合は必ず簡易書留で(最終日必着)持参の場合は11月28日までの月曜日から金曜日までの(祝日を除く)午前9時から午後5時まで※応募を希望される方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください。
地域福祉・在宅福祉活動を推進し、平成12年度からは介護保険事業にも参入。
富士見市における社会福祉事業、その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により地域福祉の推進を図る事を目的としている。 ※事業所画像情報あり
1970年
設立
110万円
資本金
84名
従業員数
42名
就業場所の従業員数
32名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)