画像はイメージです
月額205,000円〜370,000円
秩父郡皆野町大字皆野1828−9
お客様を訪問して、ボイラ・食品機器・水処理機器の保守点検・修理・工事をする仕事です。 付随して、保守管理に必要な商品や製品の入替、製品の提案等もお願いします。 メーカーやお客様からの依頼を受けて、保守点検や修理の対応が主な業務となります。 メンテナンス業務に6ヶ月以上従事後、メーカーの保守技術者研修会を受講していただきます。 変更範囲:変更なし
月額205,000円〜370,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 2,000 円 〜 8,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2.2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分〜17時30分
お客様都合による訪問対応時は残業・休日出勤有り
土日祝日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)
電話Eメール
年間休日127日。 休日出勤があった場合、振替休日の取得も可能です。 試用期間満了時、正式入社を条件として50,000円を支給、さらにサムソン保守技術認定者(SS・SE)資格取得時にその都度50,000円の祝い金を支給いたします。 ボイラー整備士や管工事施工管理技士等の国家資格や石綿作業主任者等の技能講習の資格取得も可能です。 費用は会社が全額負担いたします。 取引先への移動は社用車(普通車、中型車)を使用します。 作業服・携帯電話・パソコン・タブレット端末は全て貸与します。 弊社社員は全員中途採用でメンテナンス業務未経験者です。 工具の取り扱いに慣れていれば、より業務には有利ですが、難しく考える必要は全くありません。 保守技術認定者資格取得までは原則として先輩社員と同行して、業務を習得していただきます。 求人票についてご不明な点やご質問があれば、お気軽にお問合せください。
ボイラ・食品加工機器・水処理機器メーカー「株式会社サムソン」の保守代行店としてメンテナンス及び保守管理・各種配管工事・販売をしています。
当社取扱製品は、幅広い業種のお客様にご使用頂いております。 機器性能を維持するためには、メンテナンスは必要不可欠であり、当社は主にその役割を担っています。
1990年
設立
1,000万円
資本金
4名
従業員数
3名
就業場所の従業員数
1名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)