画像はイメージです
月額193,000円〜300,000円
越谷市七左町7−209−1
事務業務・窓口・営業(総務、金融、共済、経済)当組合は地元密着型の経済事業を擁する金融機関となります。 配属により総務事務、窓口や訪問にて金融商品や現金・共済(保険)、商品(農産物加工品等)の取扱い、組合が行っているサービス等に対し、それぞれの業務に付随する事務処理を行います。 <増員のため募集>「変更範囲:会社の定める業務内容に従事」
月額193,000円〜300,000円
ある
ある
回数: 年3回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分〜17時30分
*通常は同就業時間の勤務になり、就業先により、フレックスタイム制になります。 *コアタイムは午前11時から午後2時になります。
土日祝日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定2回)
電話Eメール
【越谷市内の就業場所】本店:越谷市七左町7−209−1中央支店:越谷市七左町7−209−1東支店:越谷市大成町6−125−1西支店:越谷市南荻島553−1南支店:越谷市川柳町4−254−1北支店:越谷市下間久里388−1経済店舗:越谷市増林2−82《11/21越谷合同就職相談会》日時:令和7年11月21日(金)13:00〜15:30場所:越谷市中央市民会館4階持ち物:選考面接を希望する方は応募書類(必要枚数)申込み:10月21日(火)から*参加希望の方はハローワーク越谷で電話又は窓口で事前受付をお願いします。 *事前受付なしでのご参加も可能ですが、会場で参加申込書の記入をしていただきます。 事前に申込みしていただくと当日の受付がスムーズです。
農協法に基づく総合事業(信用・共済・購買・販売・その他事業)
当組合は、地元密着の金融機関として、各種サービスを展開しています。 地域住民に貢献する仕事です。
1963年
設立
67億1,506万円
資本金
123名
従業員数
27名
就業場所の従業員数
13名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)