障害者多機能型(生活介護)生活支援員/文京区

画像はイメージです

障害者多機能型(生活介護)生活支援員/文京区

給与

月額220,000円〜260,000円

勤務地

文京区弥生2丁目9−6

会社情報

社会福祉法人山鳥の会

仕事内容

生活介護事業所にて、常に介護を必要とする障害をお持ちの方に対して以下の支援を提供します。 1.入浴・排せつ・食事の介助をする2.衣類の洗濯や掃除をする3.生活の困りごとを聞く4.日常生活の手助けをする5.創作や作業を支援する6.体の動きや生活力を向上7.個別の支援計画を実施8.健康管理や体調確認をする9.行事や研修を企画・実施※変更範囲:会社の定める業務

給与詳細

月額220,000円〜260,000円

手当

  • 交通費: 月額 30,000円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 0 円 〜 6,000 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時30分〜17時30分

休憩時間: 60分

休日・休暇

日その他

週休制: その他
年間休日: 107日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

経験: 障害者の支援または介護等の業務経験
PCスキル: Word・Excel・E−mail等パソコンの基本操作・入力
運転免許: 普通自動車運転免許  あれば尚可

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

面接

面接(予定1回)

結果通知方法

郵送電話

*年次有給休暇は採用日以降(2年度目以降は前回の付与日以降)所定勤務日数の8割以上出勤した職員に対し、所定労働日数と勤続期間に応じた日数の年次有給休暇を付与します。 年次有給休暇の付与日は、採用月に応じて次の通りとします。 4月から9月まで→毎年10月1日10月から3月まで→毎年4月1日*賞与は原則として毎年7月及び12月に支給します。 ただし人事評価の結果、法人の経営状況及び社会状況等を勘案し、支給しない場合があります。 *通勤手当は車及び公共交通機関のみ支給します(自転車不可)*オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただしオンライン自主応募の場合は不要。 #23区

企業情報

社会福祉法人山鳥の会

所在地: 東京都文京区弥生2丁目9−6

事業内容

1.当法人は、障害者の自立的・主体的な生活の実現のため、障害福祉サービス・相談支援・児童デイサービスを行っています。 2.開かれた施設として、地域との交流に力を入れています。

会社の特徴

1.受注作業・清掃作業等の職業訓練、生活介護等2.社会生活力支援・手話・演奏・陶芸制作等の活動3.相談支援・重症心身障害児放課後等支援

2005年

設立

35名

従業員数

35名

就業場所の従業員数

25名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)