【保育のしごと面接・説明会】栄養士もしくは調理師/正社員

画像はイメージです

【保育のしごと面接・説明会】栄養士もしくは調理師/正社員

給与

月額217,710円〜237,655円

勤務地

江東区大島7丁目37−13

会社情報

社会福祉法人 わかみや福祉会 かがやき保育園

仕事内容

・栄養士6名で分担するので1人の負担が少ない!行事や食育を通して元気な子ども達と関わることが出来ます!不安なことや、挑戦したいこと等、気軽にご相談下さい!皆で力を合わせて一緒にお仕事しましょう!・定員161名、職員約48名の保育園で給食、おやつの調理、片付け、掃除を6人体制で行います。 ・献立は、専用ソフト「わんぱくランチ」を用いて2週間のサイクルメニューを作成します。 発注、お便りや献立表の作成は簡単なPC操作で行います。 ・献立作成や発注の業務は栄養士6名で月毎に交代制で行います。 *変更範囲:会社の定める業務

給与詳細

月額217,710円〜237,655円

手当

  • 交通費: 月額 50,000円
  • 業務手当  7,000 円〜7,000 円
  • 処遇改善手当  15,000 円〜19,000 円
  • 基本給調整手当  10,710 円〜11,655 円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 3,000 円 〜 7,000 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年3回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)7時30分〜16時00分

(2)8時30分〜16時30分

(3)10時30分〜19時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

日祝日

週休制: その他
年間休日: 110日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

面接

面接(予定2回)

結果通知方法

電話

*食育活動にも力を入れており、乳児クラスの子ども達が毎月野菜に触れ、幼児クラスの子ども達が簡単なクッキングをする等、食に対して興味や意欲を持って貰えるよう働き掛けています。 食育の翌日「きのうのおやさい食べられたよ」と教えてくれる子どもたちの笑顔が私たち栄養士の頑張るエネルギーになっています。 *毎月の誕生会では見た目にも可愛らしい特別なメニューを提供します。 その他、季節ごとの行事や伝統的な料理なども大事にしており、餅つき会やさんま会など保育園全体を巻き込んだ食のイベントも毎年行っています。 【保育園のしごと面接・説明会】●日時:令和7年11月14日(金)13:30〜16:00●場所:船堀ワークプラザ江戸川区船堀3−7−17第5トヨダビル6階●面接・相談をご希望の方は事前予約が必要です。 《連絡先》ハローワーク木場人材確保・就職支援コーナー《TEL》03−3643−8627

企業情報

社会福祉法人 わかみや福祉会 かがやき保育園

所在地: 東京都江東区大島7丁目37−13

事業内容

産休明けから5歳児までのお子さんをお預かりしている東京都認可保育園として運営しています。

会社の特徴

保育園ですが家庭の延長と考え、0〜5歳児まで系統的保育を行っております。 人の基礎となる大切な時期を携わるにあたり、感性豊かに育つようリトミック、造形、英語等取り入れております。

1978年

設立

300名

従業員数

46名

就業場所の従業員数

42名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)