専門学校教職員(教務課)

画像はイメージです

専門学校教職員(教務課)

給与

月額230,000円〜350,000円

勤務地

名古屋市中区丸の内2−6−4

会社情報

学校法人 たちばな学園

仕事内容

配属先:教務課AIコミュニケーション・ITビジネス学科・クラス担任・ビジネス及びキャリア教育科目の授業(可能な範囲で応相談)・学生指導、相談(含む就職・進学支援)・学生募集活動(高校訪問、入試関連業務含む)・イベント(オープンキャンパス、学園祭など)の企画・実施・その他、学校運営に関わる一般事務業務を含む(従事すべき業務の変更の範囲:面接時等に別途明示)今回の募集は、令和8年4月1日〜の採用ですが、それより早く勤務可能な場合は応相談。

給与詳細

月額230,000円〜350,000円

手当

  • 交通費: 月額 50,000円

昇給・賞与

昇給

ある

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 1ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)9時00分〜18時00分

・オープンキャンパス等の広報イベント対応のため、土日勤務がある場合有り(振替休日取得有)・授業都合によって9:30〜18:30のシフト勤務有り。

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 135日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 大学以上
経験: 教員免許は不要ですが、最終学校卒業後、正社員として社会人経験2年以上ある方(修士課程修了以上は優遇します。)
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生 財形
退職金: あり(勤続 3年以上)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接 筆記試験

面接(予定2回)書類選考筆記試験

結果通知方法

郵送電話Eメール

○選考方法:1.書類選考2.筆記試験(適性検査・一般教養試験)3.役員面接*書類選考後、筆記試験の前に、職場見学等を兼ねた教務課所属長との面談有り○36協定特別条項・年度末決算、卒業式、入学式等の学校行事に係る業務、学年末試験・成績処理等に係る業務、物理的に業務が集中したとき。 1日5時間月80時間6回限度年720時間。 *有給休暇:採用時に付与有り

企業情報

学校法人 たちばな学園

所在地: 愛知県名古屋市中区丸の内2−6−4

事業内容

社会福祉系医療系専門学校運営

会社の特徴

本学園では「学生参加型・対話型」の授業を実践しています。 基礎的な学力と社会で生きる能力を高めた多くの学生たちが、即戦力の人材として社会で活躍しています。

1991年

設立

69名

従業員数

37名

就業場所の従業員数

23名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)