画像はイメージです
月額200,000円〜235,000円
豊田市梅坪町9−5−10 豊田業務所
社会インフラや環境を支える検査スタッフ。 愛知県からの指定を受け、個人家庭・法人を巡回して、浄化槽の法定検査をする社会貢献度の高い仕事です。 勤務地は愛知県内で、残業はほぼありません。 〇理系大卒・浄化槽管理士資格取得済の方は、入社後に浄化槽検査員資格を習得してもらいます。 文系大卒などの方は、検査員資格の前に浄化槽管理士資格を取得してもらいます。 いずれも講習会中心です。 〇愛知県内の尾張地域(名古屋市及び知多地域を除く)、豊田市、みよし市に設置された浄化槽の法定検査ですので、安定性のある仕事です。 検査員資格取得後は、現場への直行も可能で、一人で検査を実施します。 (変更の範囲:会社の定める業務)
月額200,000円〜235,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 2,000 円 〜 6,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年3回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 5.45ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分〜17時00分
月平均労働時間158.6時間
日祝日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)書類選考
郵送電話Eメール
■資格の取得協会負担で資格を取得してもらいますが、先輩検査員がOJTでバックアップします。 浄化槽検査員の資格取得が必要です。 浄化槽管理士の資格取得済もしくは4年制大学の理学・薬学・工学・農学の課程を卒業した方は1週間程度の検査員講習会に参加後の合格率8割以上の考査を受検します。 その他の方は、検査員取得の前に、浄化槽管理士の資格を取得してもらいます。 この資格も講習会を受講してから考査となります。 ■勤務地愛知県春日井市・豊田市・清須市・一宮市のいずれかで、通いやすさを考慮して配属します。 転居を伴う転勤はありません。 ■仕事内容一般家庭や企業などに設置されている浄化槽の法定検査で、資格取得後は一人で現場に向かいます(社用車を貸与します)ので自分のペースで仕事ができます。 残業もほぼありません。 ■その他月1回の土曜日以外は土日祝日が休みです。 賞与も年3回(実績:5.45か月分)です。
浄化槽法に基づき愛知県知事から指定を受けた浄化槽の法定検査機関浄化槽施設の適正な施工及び使用・管理の指導並びに調査研究
愛知県の浄化槽関連事業者を会員とする公益法人です。 浄化槽は1年間ごとの法定検査が義務付けられており、愛知県の指定を受けて、検査を行っています。
1981年
設立
65名
従業員数
10名
就業場所の従業員数
1名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)