画像はイメージです
◇「きこえ」の改善のお手伝いをして頂き、補聴器の販売を行って頂きます。 高齢による難聴でお困りの方や、難聴児の補聴器を選定し、フィッティングして頂きます。 ※心のこもった接客で「きこえ」の障がいを取り除いてあげて下さい。 「変更範囲:会社の定める業務」*応募希望の方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。
月額222,000円〜313,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 3,000 円 〜 20,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分〜17時30分
日祝日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定2回)書類選考
郵送電話
・無料駐車場あり・制服なし・トライアル雇用併用期間中:労働条件同じ(トライアル対象者は面接選考を行います)
補聴器・介護用品の販売・レンタル。 補聴器部=補聴器・人工喉頭・視覚機器等。 介護福祉機器部=介護用品(販売・レンタル)バリアフリー工事などのコンサルティング営業。
名古屋市、愛知県等の補装具・日常生活用具登録店です。 高齢者介護福祉と身体障害者福祉との両面から応援しています。 高齢者・障害者によりよいくらしをして頂く事に、社会貢献しています。
1995年
設立
4,000万円
資本金
13名
従業員数
4名
就業場所の従業員数
2名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)