生理学研究所 技術職員(正規職員)

画像はイメージです

生理学研究所 技術職員(正規職員)

給与

月額180,000円〜290,000円

勤務地

岡崎市明大寺町字東山5−1  自然科学研究機構  生理学研究所  山手キャンパス

会社情報

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

仕事内容

(雇入れ直後)生理学研究所技術課の技術職員として、研究所の付属施設である電子顕微鏡室において、以下の研究支援業務を行う。 1.電子顕微鏡とその周辺機器および観察試料作製のための種々の装置の維持管理、研究環境整備、利用者の支援業務2.ネットワーク・コンピュータ管理や安全衛生等の基盤整備に関する業務(変更の範囲)自然科学研究機構の定める業務

給与詳細

月額180,000円〜290,000円

手当

  • 交通費: 月額 150,000円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 1,300 円 〜 5,200 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時30分〜17時15分

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 122日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高専以上
経験: 電子顕微鏡の操作および保守に関する知識 工学(機械・電気)または物理に関する知識。ネットワーク・ コンピュータ管理や安全衛生に関する基礎的知識

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
退職金: あり(勤続 3年以上)
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

選考プロセス

書類選考 面接

面接(予定1回)書類選考

結果通知方法

郵送電話Eメール

履歴書には電話番号、メールアドレスを記載してください。 事前に応募書類を、下記送付先まで送付してください。 書類選考後、面接日程をご連絡いたします。 書類送付先444−8585岡崎市明大寺町字西郷中38生理学研究所技術課通勤手当2〜5km2,000円程度/月5〜10km4,000円程度/月マイカー通勤可(無料駐車場あり)ホームページwww.nips.ac.jp『応募にはハローワークからの紹介状が必要です。 』(オンライン自主応募の場合を除く)

企業情報

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

所在地: 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38

事業内容

大学共同利用機関法人として、基礎生物学、生理学、分子科学等の研究所を置き、国内外の大学や研究者とも連携を図りながら、学術研究を推進している。

会社の特徴

国立大学法人法に基き設置された法人であり、大学の共同利用等による研究を行う研究機関。 (旧岡崎国立共同研究機構)

2004年

設立

1500名

従業員数

300名

就業場所の従業員数

100名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)