画像はイメージです
月額195,000円〜233,500円
京都市北区紫野上御所田町9番地1 『京都福祉サービス協会 北事務所』
介護保険の訪問介護、障害制度の居宅介護に関するご利用者との相談業務、訪問介護計画の作成、ケアマネージャー等関係機関スタッフとの相談・調整業務、ホームヘルパーとの相談・調整業務、ホームヘルパーの派遣調整、介護相談・助言・指導、労務管理などを行います。 訪問介護業務として実際に身体介護などの支援も行います。 変更範囲:法人の実施するサービス内での変更(本人との面談有)【きょうと福祉人材育成認証制度<認証>事業所】
月額195,000円〜233,500円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 0 円 〜 3,500 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分〜17時30分
(2)7時30分〜16時30分
(3)10時00分〜19時00分
その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定2回)書類選考
郵送
*バイク自転車通勤:可*採用月によって付与される有給日数は変化します(最大20日)*オンライン自主応募:可(紹介状不要)*選考場所について:一次面接(北事務所)の通過者につきましては後日連絡の上、二次面接は本社(中京区壬生御所ノ内町39番地5)にて行います。 *転勤先について:◎中京区(本社・朱雀事務所)◎左京区(高野事務所)◎上京区(小川事務所)◎右京区(太秦事務所)◎下京区(西七条事務所)◎西京区(西京事務所)◎南区(南事務所)◎山科区(山科事務所)◎伏見区(伏見事務所・醍醐事務所)※不明な点等あればいつでもお問い合わせください。
訪問介護として介護保険、障害、育児支援。 居宅介護支援を高齢福祉をメインとしてサービスを行っています。 ホームヘルパー125名、サービス提供責任者11名、ケアマネ8名が在籍
京都市内に同様の事務所を複数運営、他にも特別養護老人ホーム、デイ、グループホーム、小規模多機能居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、予防推進センター児童館を運営しています。
1986年
設立
2139名
従業員数
20名
就業場所の従業員数
15名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)