税理士業務補助 ★年間休日数123日★

画像はイメージです

税理士業務補助 ★年間休日数123日★

給与

月額270,000円〜360,000円

勤務地

京都市右京区太秦川所町7番地115

会社情報

税理士事務所つなぐ

仕事内容

●業務拡大に伴い、フルタイムで税理士業務の補助をしてくださる方を募集しています♪●働きながら学ぶことも可能です!●法人・個人の申告書作成、会計データ入力、試算表作成、その他税理士補助業務(相続・事業承継など)●単なる記帳代行・申告書作成にとどまらず、コンサルタントや事業計画作成などに力を入れている事務所です。 ※変更範囲:変更無し◆◆◆急募!!◆◆◆

給与詳細

月額270,000円〜360,000円

固定残業代

固定残業手当は月20時間分の残業代を包括の上、残業の有無にかかわらず定額支給し、20時間を超える分は別途支給*時間は20時間を基準としますが、希望・担当業務等により16〜32時間程度の範囲で相談の上決定します。 時間により額変更

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 5,000 円 〜 10,000 円(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時30分〜17時30分

確定申告時期に通常よりも出勤日が増える変形労働時間制を採用しています。

休憩時間: 60分

休日・休暇

日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 123日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

経験: 社会人経験 税理士事務所での勤務経験あれば尚可
PCスキル: ワード・エクセル基本操作(文字入力・文書作成)
運転免許: 普通自動車運転免許  あれば尚可

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接

面接(予定1回)書類選考

結果通知方法

電話

*原付バイク・自転車通勤可能です。 *オンライン自主応募可(紹介状不要)※応募書類は直接事務所に郵送、またはEメールでお送りください私たちの経営理念・企業の価値観人と人とのつながりを大切にし、共に悩み、共に喜ぶ・企業の将来像付加価値の高い提案を通じ、顧客と共に成長する・企業の使命夢を応援し、支え、寄り添うことにより、より良い社会を作るに共感してくださる方、私たちに力をお貸しください。 ◎他業種からキャリアチェンジした方が多く、ステップアップ・キャリアアップできる環境です◎風通しがよく、コミュニケーションが取りやすい明るい職場です

企業情報

税理士事務所つなぐ

所在地: 京都府京都市右京区太秦川所町7番地115

事業内容

税理士業務、行政書士業務

会社の特徴

30代から40代の明るい職場です。 プライベートも大切にできる職場づくりを目指しています。

2023年

設立

6名

従業員数

6名

就業場所の従業員数

3名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)