法人営業

画像はイメージです

法人営業

給与

月額209,100円〜277,500円

勤務地

京都市伏見区三栖向町734−6

会社情報

社会保険労務士法人 Q−all

仕事内容

◆業種を問わず営業経験者大歓迎◆事業所に助成金等案件の獲得のための新規開拓営業を行っていただきます。 リストをもとに架電したり、セミナーからの反響などアポイントの獲得手段は様々です。 ◆当社に助成金等案件を任せていただけるように商談し、受注することがミッションです。 ◆助成金等を申請したいがどのようにすればよいか課題を抱えている事業所へのサポート◆現在営業は1名在籍。 新設部署のため今後の方向性や業務の進め方等一から参画して作っていくことができます。 【変更範囲:変更なし】

給与詳細

月額209,100円〜277,500円

固定残業代

固定残業手当は時間外労働の有無に関わらず、月20時間分を支給します。 20時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給します。

手当

  • 交通費: 月額 15,000円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 昇給率 1月あたり 3.00% 〜 10.00%(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

勤務時間

(1)9時00分〜18時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 123日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高校以上
PCスキル: ・基本的なパソコン操作(データ入力、インターネット利用など) ・Excel(データ入力、表の作成、簡単な関数の使用など) ・Word(文書作成、図・表の挿入など)
運転免許: 普通自動車運転免許  あれば尚可

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接 筆記試験

面接(予定2回)書類選考筆記試験

結果通知方法

Eメール

◆仕事内容◆事業所に助成金等案件獲得のための新規開拓営業を行っていただきます。 助成金の申請は社会保険労務士なら誰でもできるというものではなく、ノウハウと経験値が必要であるため、助成金の申請はしたいがどのようにすればよいかお困りの事業所にアプローチするコンサルティング営業です。 ◆Q−allスタッフ紹介◆社会保険労務士3名、社労士補助業務のフルタイム6名・パートタイム2名、一般事務3名という構成です。 20代〜60代まで幅広い年齢層が集まり、時に笑い時に真剣に業務に取り組んでいます。 ◆こんな職場です〜スタッフの声〜◆営業未経験での入社ですがサポート体制が充実していて安心して働けます(20代)/自分の裁量で仕事が出来て、休みの自由度が高く嬉しいです(30代)/お菓子争奪ジャンケンが急に始まる楽しい職場です(20代)/推し活のために真剣に働いています(40代)◆新しい試みや企画なども積極的に提案・立案してチャレンジをしていけます。

企業情報

社会保険労務士法人 Q−all

所在地: 京都府京都市伏見区三栖向町734−6

事業内容

京都を中心に、オンラインを活用して様々な地域・業種のクライアントの労務相談、給与計算、各種手続きなどに携わっています。 特に助成金申請件数では、府内でも突出した実績を重ねています。

会社の特徴

自身の意見を言いやすく、そして聞いてもらえる環境で、社労士事務所の堅苦しいイメージは一切ありません!業務上の相談が日々飛び交い、業務を通じて「社会で役立つ知識」が身に付きます。

2008年

設立

14名

従業員数

10名

就業場所の従業員数

7名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)