画像はイメージです
月額189,000円〜207,000円
福知山市大江町二俣1607番地
◇研修制度もあり、初めてでも安心して働けます。 ◆生活施設(特養)に入居されている高齢者の方々の、自立した日常生活を支援する介護サービスを専門的に行います。 具体的な内容として、食事や入浴、排泄、衣服の着脱、移動等の生活全般における介助の他、生活環境の管理や健康管理、又、レクリエーション等も大切にしています。 また、支援業務を通じて、人間理解が深まり、感動に出会うことができる魅力のある仕事です。 (入所者80名)※就業時間に関して相談:可※日勤のみの相談:可【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
月額189,000円〜207,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 1,000 円 〜 3,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2.5ヶ月分(前年度実績)
(1)6時00分〜15時00分
(2)10時00分〜19時00分
(3)11時00分〜20時00分
*夜勤17:00〜翌10:00又は16:30〜翌9:30労働基準法(深夜業)により18歳以上*予想される最大残業時間20時間/月
その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)
郵送電話
※試用期間中の資格手当・介護支援手当の支給はありません。 ※保育所利用料の補助制度あり。 上限15,000円までパートの方にも支給されます。 ※土日の休日相談:可※未経験の方でも、OJTあり※夜勤:早出、遅出が慣れた3ヶ月後ぐらいから勤務想定【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】#福知山
介護保険法上の指定サービス(指定介護老人福祉施設・指定短期生活介譲事業・指定通所介護事業指定居宅介護支援事業・指定訪問看護事業)、並びに老人福祉法上のサービス
H14よりユニットケアの理念のもと、少人数グループケアで顔見知りの関係をつくりながら、個人の尊厳を大切にして、ご利用者の生活実現を目指しています。 ★会社案内・画像情報あり★
1991年
設立
156名
従業員数
72名
就業場所の従業員数
45名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)