福祉用具専門相談員

画像はイメージです

福祉用具専門相談員

給与

月額200,000円〜300,000円

勤務地

与謝郡与謝野町字算所100

会社情報

株式会社 ケアネット

仕事内容

当社が運営するサービス・福祉用具のレンタル・購入など、利用される方へ相談提案を行います。 在宅及び高齢者施設に福祉用具サービスの提供(レンタル・販売)要介護者向けの住環境提案(手すり・歩行器・車いすなど)及び設置を行っています。 又、社外との連携機会も多くあり、今まで培ってきた能力、経験を活かすことができます。 社用車は軽バン、ハイエース(AT)です。 *福祉用具専門相談員の資格取得費用は会社が負担します。 従事すべき業務の変更の範囲(変更無し)

給与詳細

月額200,000円〜300,000円

固定残業代

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給。 月11時間(1日30分程度)を超える時間外労働は別途支給します。

手当

  • 交通費: 月額 10,000円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 昇給率 1月あたり 2.00% 〜 20.00%(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.5ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)9時00分〜18時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日祝日その他

週休制: 毎 週
年間休日: 126日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

学歴: 高校以上
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
退職金: あり(勤続期間不問)
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

書類選考 面接

面接(予定1回)書類選考

結果通知方法

郵送電話Eメール

応募前の会社見学を行っています。 見学内容福祉用具をショールームで説明しながら仕事の流れを丁寧にお伝えします。 実際に働いている方から仕事内容が聞けたり職場の雰囲気を感じ取っていただけます。 職員平均年齢38歳。 介護職経験者歓迎。 ○オンライン自主応募可オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状が不要。 ★求人者・求職者の方へ求人票は雇用契約書ではありませんので、採用に関しては労働条件通知書の確認を行ってください。

企業情報

株式会社 ケアネット

所在地: 京都府与謝郡与謝野町字算所100

事業内容

京都府と兵庫県で福祉用具レンタル・販売・医療機関、高齢者福祉施設等への営業・高齢者対応住宅改修プランニング・公的介護保険制度も指定を取得して行っています。

会社の特徴

地域に信頼され必要とされる企業経営を目標にしています。 京都府北部で福祉用具関連サービスを行って通算33年になります。 成果が正しく評価されることを基本に活動している会社です。

1993年

設立

1,000万円

資本金

13名

従業員数

6名

就業場所の従業員数

3名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)