地域包括支援センター職員【正職員】

画像はイメージです

地域包括支援センター職員【正職員】

給与

月額208,000円〜240,267円

勤務地

宇治市小倉町山際63−1 『一般財団法人 宇治市福祉サービス公社 西小倉事業所』

会社情報

一般財団法人 宇治市福祉サービス公社

仕事内容

■地域包括支援センターにおける社会福祉士、主任介護支援専門員としての業務全般を担当していただきます。 ■ご利用者様本人の意向や、心身の状態等を十分に考慮した相談や多職種連携等の役割を担っていただきます。 ※当法人のホームページをご覧ください。 ※育児と両立を応援/年間休日120日以上/残業が少ない※業務の変更範囲:法人の定める業務

給与詳細

月額208,000円〜240,267円

手当

  • 交通費: 月額 50,000円
  • 資格手当手当  20,000 円〜30,000 円
  • 携帯所持手当  3,000 円〜3,000 円
  • 主任介護支援手当  5,000 円〜5,000 円

昇給・賞与

昇給

ある

昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 1,311 円 〜(前年度実績)

賞与

ある

回数: 年2回

賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.2ヶ月分(前年度実績)

勤務時間

(1)8時30分〜17時30分

(2)8時00分〜17時00分

月に1回程度鍵当番がある場合は8時から17時までの勤務です。

休憩時間: 60分

休日・休暇

日祝日その他

週休制: その他
年間休日: 125日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

経験: パソコンによる業務経験  原付バイクに乗れることが望ましい
PCスキル: 介護保険関係のソフトを使う業務があるため 簡単な入力や作業ができること
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生 財形
退職金: あり(勤続 3年以上)
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

面接 筆記試験

面接(予定1回)筆記試験

結果通知方法

郵送電話

★【通勤についての補足】■マイカー通勤:可(駐車場自己負担あり。 月5,000円〜)東宇治・中宇治のみ■バイク・自転車通勤:可★【資格手当についての補足】・介護福祉士10,000円/月・社会福祉士20,000円/月・介護支援専門員10,000円/月(重複支給)・主任介護支援専門員5,000円/月★応募される方は紹介連絡の上、事前に応募書類一式を郵送又は持参願います。 ★【宇治市福祉サービス公社/市内4拠点】京都府宇治市宇治琵琶1−3「中宇治事業所」京都府宇治市小倉町山際63−1「西小倉事業所」京都府宇治市五ケ庄折坂5−149「東宇治事業所」京都府宇治市広野町大開72−1「広野事業所」★【子育て応援求人】

企業情報

一般財団法人 宇治市福祉サービス公社

所在地: 京都府宇治市宇治琵琶1−3

事業内容

介護保険事業、障害者総合支援事業、宇治市委託事業(介護予防事業・地域包括センター)、独自事業

会社の特徴

平成9年に宇治市の出資により設立した公益性の高い法人です。 利用者本位の各種の在宅福祉サービスを提供することで、宇治市の福祉の増進のために取り組んでいます。

1997年

設立

1,000万円

資本金

264名

従業員数

48名

就業場所の従業員数

38名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)