画像はイメージです
月額250,000円~300,000円
和泉市桑原町206 「医ケア児ショートステイれぽ」
障がいのあるお子さまが、安心して笑顔で過ごせるように支援を整えるお仕事です。 ひとりひとりの気持ちや成長に寄り添いながら「ここなら安心できる」と感じてもらえる居場所を、スタッフと一緒に作っていただきます。 ご家族の思いにも耳を傾け、医療や福祉の関係機関と手を取り合いながら、子どもたちも毎日をやさしく支えていく役割です。 ■お子さまの状況に合わせたアセスメントと個別支援計画の作成・見直し■ご家族や関係機関と協力しながら行うサービス担当者会議の運営■スタッフへの助言やサポートを通じた支援の質の向上■ご家族からの相談対応や安心につながる環境づくり■事務所運営に関する管理業務全般※変更の範囲:変更なし
月額250,000円~300,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 3,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)
電話
2026年春に新たに開設予定の医ケア児ショートステイでのお仕事です。 主に重症心身障がい児、医療的ケア児の子どもさんを対象としており、お子さんへの療育や介助が主となります。 求める人物像●思いやりがあり、子どもさんに寄り添える方●チームワークを大切にできる方●学び続ける努力ができる方保護者の方との信頼関係を築き、スタッフ間でも円滑な連携ができる、コミュニケーション力を大切にしています。 日々の活動に工夫を凝らし、子どもさんたちが楽しみながら成長できる環境づくりを一緒に考えてくださる方、お待ちしています。 送迎業務もお願いすることがあります。 *応募希望の場合は、ハローワークの紹介状が必要となります。 *無料駐車場あり
利用者様とそのご家族が「休息を取りながら、くつろぎを感じられる毎日を送ってほしい」という思いの元、訪問看護・リハビリサービスを提供。 建設リフォーム・ドローン撮影事業も行っています。
2019年設立の新しい会社です。 スタッフの平均年齢は40代半ば。 子育て世代が多く、仕事とプライベートを両立しながら活躍しています。 スタッフが働きやすい職場づくりを進めています。
15名
従業員数
2名
就業場所の従業員数
2名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)