画像はイメージです
月額202,000円~250,000円
有田郡有田川町小川992
○特別養護老人ホームの入所、短期入所のご利用者様への身体介護(食事・排泄介助ほか生活援助)をしていただきます。 ◆勤務時間について(1)(2)(3)の他(4)9時30分~18時30分(5)16時~翌日9時30分(夜勤があります)(1)~(5)のシフト勤務になります。 夜勤の場合、合計120分の休憩時間があります。 ☆応募前職場見学可能変更範囲:変更なし
月額202,000円~250,000円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 0 円 ~ 2,200 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
(2)7時30分~16時30分
(3)9時00分~18時00分
(4)9:30~18:30(5)16:00~翌日9:30(夜勤)休憩120分*(5)の勤務は月4~6回あります。 *シフト制
その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)書類選考
郵送
◆夜勤について入社後約3ケ月後より夜勤業務を開始します。 夜勤の回数については1ケ月あたり4~6回です。 ◆手当について*扶養手当配偶者14,000円/月配偶者以外2人まで1人につき4,500円/月それ以外1人につき2,000円/月*処遇改善手当27,000円/月~35,000円/月※毎月の他3月、6月にも別途支給あり*処遇改善手当一時金(前年度実績)※特定処遇改善手当含む3月165,000円(平均)6月55,000円(平均)*年始に出勤した場合手当あり(1/1~1/3)3,000円/日◆育児休業、介護休暇制度あり◆マイカー通勤の自動車保険は車両、対人、対物賠償の無制限に加入のこと
特別養護老人ホームの設置運営、老人デイサービス事業、居宅介護等事業の受託運営、老人短期入所事業、診療所事業◇公正採用推進員設置選任事業所
有田川町(市町村合併前は金屋町)小川というところ、早月谷川沿いに建っており、風光明媚で自然豊かな環境です
1994年
設立
54名
従業員数
52名
就業場所の従業員数
36名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)