画像はイメージです
月額175,000円~256,300円
総社市久代1408-5 株式会社 共立精機 第三工場
NC旋盤等を用いた、金属加工の機械オペレータ―業務を担当いただきます。 経験や適性に応じ、複数台の機械を対応いただく可能性もございます。 【具体的な業務】・機械への材料の補充、加工後の部品回収・機械工具、金型の取り換え・製造開始前の機械の点検・定期的な品質のチェック・点検、品質チェックシート記入・機械トラブルへの対応等*業務の変更範囲:当社における各種業務全般
月額175,000円~256,300円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 1,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 2.7ヶ月分(前年度実績)
(1)8時10分~17時10分
(2)20時10分~5時10分
(3)8時10分~18時50分(4)20時10分~6時10分*(1)(2)のシフト制の他、(3)(4)のシフト制
土日その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定2回)書類選考
郵送電話Eメール
*資格取得費用援助金制度、資格手当あり*年間休日数120日(年3回、各9日間ずつの長期休暇あり)*おかやま子育て応援宣言企業*事前に、応募書類を送付ください。 〒719-1134総社市真壁1515株式会社共立精機経理総務グループあて==============================*労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件を明示することが定められています。 (ハローワーク総社・倉敷労働基準監督署)
自動車用精密部品製造。 軽自動車から電気自動車までの足回り機能部品(ボールジョイト・スタビライザーリンク)、エアバック部品、シートベルト部品、エンジン・ミッション部品
冷間鍛造技術・精密切削技術を活かし、付加価値の高い製品造りをモットーに日本国内はもとより海外にも生産拠点を有し、お客様満足度100%を念頭に生産活動をしている。
1960年
設立
7,000万円
資本金
159名
従業員数
49名
就業場所の従業員数
9名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)