画像はイメージです
月額228,900円~237,300円
大川市大字中八院1468-1/木の香園児童支援センター
○令和8年4月1日に採用する正規職員の求人です。 発達が気になる未就学期~高校生のお子さんを対象に専門的な療育活動を行い成長・発達を支援します。 (日常生活における基本的な動作や知識の習得、運動能力の発達、言葉や認知、情緒の発達等)○障がい者への理解が必要な業務です。 仕事内容は職員が丁寧に説明しますので、障がい分野で未経験の方ブランクがある方でもぜひご応募ください。 施設見学等も随時受付ています。 お気軽にご連絡ください。 ※HPに申込用紙あり。 ダウンロードしてご利用ください。 変更範囲:法人の定める業務〈応募にはハローワークからの紹介状が必要です〉
月額228,900円~237,300円
ある
昇給金額/昇給率: 金額 1月あたり 20,600 円 ~ 22,300 円(前年度実績)
ある
回数: 年2回
賞与金額/賞与月数: 賞与月数 計 4.45ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時00分
(2)10時00分~18時30分
(3)8時30分~12時00分
児童発達支援に従事する場合(1)(3)放課後等デイに従事する場合(1)(2)(3)※(3)は原則月1回第一土曜日、休憩時間0分
その他
あり(屋内禁煙)
面接(予定1回)筆記試験
郵送電話
◆応募資格令和8年3月31日までに1及び2の資格を有する者1.保育士の資格を有する者2.普通自動車免許を有する者(AT限定可)◆賃金詳細:短大新卒228,900円大学新卒237,300円※上記給料月額は学校卒業後直ちに採用された場合の額です。 ※経験に応じて加算があります。 ※採用後は、毎年度昇給があります。 ◆受付期限◆令和7年10月29日(水)から令和7年11月26日(水)まで受付時間8時30分から17時まで(土・日曜日は除く)郵送必着※選考結果は令和7年12月17日(水)までに通知します。 ※ホームページより申込用紙をダウンロードして応募ください。 【ハローワークからのお知らせ】採用後の労働条件については、必ず、書面(労働条件通知書等)により確認してください〈労働基準法第15条〉
第2種社会福祉事業の経営
障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
1993年
設立
133名
従業員数
22名
就業場所の従業員数
12名
女性従業員数
あり(屋内禁煙)