作業支援員

画像はイメージです

作業支援員

給与

月額194,500円~230,500円

勤務地

菊池郡菊陽町原水下大谷3930-1

会社情報

社会福祉法人 青生会
掲載開始日: 2025/11/18

仕事内容

障害福祉サービス事業所(就労継続支援A型、B型、就労移行支援等)において、利用者の新規利用相談をはじめ相談援助業務を行っていただきます。 また、障害者グループホームにて、居室の清掃、服薬管理、金銭管理等の支援を行います。 場合によっては公用車を使用しての送迎を担当することもあります。 その他、個別支援計画作成(専用ソフトあり)、医療機関や関係機関との連携、従業員(障害者)の労務管理などがあります。 法人内の社会福祉士や精神保健福祉士が分担して行っています。 「変更範囲:変更無し」

給与詳細

月額194,500円~230,500円

手当

  • 交通費: 月額 15,000円
  • 処遇改善手当  43,500 円~43,500 円

昇給・賞与

昇給

ある

賞与

ある

勤務時間

(1)8時00分~17時00分

休憩時間: 60分

休日・休暇

土日

週休制: 毎 週
年間休日: 108日
有給休暇: 入社6ヶ月後 10日

応募資格

経験: 医療機関や障害福祉サービス事業所での実務経験
PCスキル: ワード・エクセルの基本的な操作
運転免許: 普通自動車運転免許  必須

福利厚生・待遇

保険

雇用 労災 健康 厚生
マイカー通勤可

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

選考プロセス

面接

面接(予定1回)

結果通知方法

電話

*事前に履歴書、紹介状を郵送下さい。 後日、面接日時等をご連絡致します。

企業情報

社会福祉法人 青生会

所在地: 熊本県菊池郡菊陽町原水下大谷3930-1

事業内容

障がい福祉サービス事業所の運営就労サポートセンター菊陽苑グループホーム菊陽苑、天然温泉大谷の湯、レストラン望乃

会社の特徴

「ひとりひとりの働きたいを実現します」の基本理念の下、様々な生産活動を行い、障がいをお持ちの方々に対する就労支援を行っています。

1992年

設立

90名

従業員数

16名

就業場所の従業員数

4名

女性従業員数

働き方・環境

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)